保険治療について

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)などの外傷、又はそれに起因する肩コリ、筋肉の違和感などに対して各種健康保険の取り扱いが適応となります。(来院時には保険証をご持参ください)
保険治療については物理療法(電気、温熱)手技による治療、ウォーターベットをおこないます。

症例について

骨折

患部を安静にし、無理に動かさないように氷や濡れタオルなどで患部を冷やしてください。

脱臼(小児肘内障)

小児肘内障とは、2~5歳くらいのお子さんで、強く腕を引っ張った際に発生します。お子さんが腕をたらし動かせない場合はお早めにご来院ください。

捻挫

骨折と同様に氷や濡れタオルで冷やしてください。テーピングや手技療法にて処置いたします。

打撲・挫傷(肉離れ)

捻挫とともに発生することも多く、炎症を引き起こすため、氷や濡れタオルなどでアイシングしてください。

交通事故治療について

交通事故は多大なストレスを生み出し身体に大きなダメージを与えます。
その時はよくても後になって、治療しておけばよかった…。となる場合がありますので気になる事があればお気軽にご相談ください。
交通事故は一瞬で体に強い衝撃が加わります。事故にあった際は後遺症が出る前にご来院ください。

交通事故の場合

交通事故は健康保険の取り扱いはおこなわず、損害保険会社を通して治療をおこなうため、治療費は一切かかりません。

労働災害(労災)の場合

就労中、通勤中のお怪我に対して適応されるもので、通院に対して治療費は一切掛かりません。
但し会社側の認定が必要となりますのでご確認をお願いします。詳しくはお気軽にお尋ねください。

PAGE TOP